皆さんごきげんよう。
筆者は北関東の片田舎に住んでいるので車社会です。
当たり前のようにこのサービスを利用していましたが、周りの知人で以外に利用していない、それどころか存在自体知らないという人がいたので記事にまとめてみました。
登録費用・手数料などはなく無料で利用できます。
ETCマイレージサービスとは
ETCカードと使用車(使用者ではなく使用車)を紐づけ登録することでETC利用金額に応じてマイレージがたまり、たまったマイレージは後の高速道路利用に使用できるサービスです。
マイレージの還元率
ETCマイレージのポイント還元率は筆者が良く利用するNEXCO東日本の区間で10円につき1ポイントです。
利用する区間で獲得ポイント数が異なる上、各区間のポイントはそれぞれ個別のポイントとしてカウントされています。
詳しくは ETCマイレージサービス ポイントのつき方(外部サイト)にてご確認ください。
利用時には同時に使うポイント数によって還元率が異なることがあります。
NEXCO東日本では1,000ポイント→500円分 3,000ポイント→2,500円分 5,000ポイント→5,000円分相当として利用できます。
一度に大量のポイントを利用した方が還元率が高くなります。
最高還元率になる5,000ポイントは利用金額50,000分ですので還元率はこの場合10%となります。
この還元率も利用する区間で変わりますので詳しくは ETCマイレージサービス 還元額の交換(外部サイト) にてご確認ください.
登録・利用方法について
登録はインターネットにて簡単に行えますが、ETCカードと使用する車両・その車両に搭載されているETC車載器を所持していることが前提条件です。
登録するのに以下の情報が必要です。
- お名前
- 生年月日
- 郵便番号
- ご住所
- 電話番号
- メールアドレス
- ETCカード番号及び有効期限
- 車両番号(ナンバープレートの4桁)
- 車載器管理番号(ETC車載器の19桁)
ここで注意点なのですが、車載器付きの中古車を購入した場合。
すでに前使用者がマイレージ登録していた場合、「同一の車載器管理番号が、既に登録されています。」という表示が出て登録できない事があります。
この様な表示が出た場合はETCマイレージサービス事務局への問い合わせが必要になります。
HPからトラブルシューティングの記述を下記に引用しておきます。
ETC車載器付きの中古車を購入されたなどの場合
https://www.smile-etc.jp/guide/qa/07.html#7-5 より引用
ETC車載器付きの中古車を購入された場合などは、当該ETC車載器(付きの中古車)の前所有者などがETCマイレージサービスに登録したままになっていることが考えられますので、お手数ですが、ETCマイレージサービス事務局にお問い合わせください。
その際、車載器管理番号(5桁ー8桁-6桁の19桁)、車両番号(例:横浜000あ1234)をお聞きしますので、「ETC車載器セットアップ申込書・証明書(お客様保存用)」をお手元にご準備ください。
また、登録には車両番号(ナンバープレートの4桁)と車載器管理番号(ETC車載器の19桁)が必要な事から「登録したETCカードと車をセットで利用しなければポイントが貰えないのではないか?」という疑問を持たれる方がいるかもしれません。(筆者は思いました。)
しかしETCマイレージサービスのHPでは下記のように記述があります。
よくあるご質問
Q.登録した車両以外の車を利用した場合、ポイントは付きますか?
A.ご登録いただきましたETCカードであれば、申込時にご入力いただきました車両以外のお車でのご利用時も、ポイントは付きます。
https://www.smile-etc.jp/service/touroku.html より引用
つまり登録にはETCカード・車両・車載器の3つを所持していないと登録できませんが、登録さえしてしまえばそのETCカードを利用して家族・友人・知人の車やレンタカーでの利用でもポイント付与されるという事です。
ポイントの交換手続き
ポイントは還元額への交換手続きを行った後に利用した料金から割引されます。
交換手続きはHPからログインして手動でも行えますが、筆者は面倒なので自動還元サービスを利用しています。
自動還元サービスとは、自動還元の単位にあたる所定のポイント数が貯まった時点で自動的にポイントを還元額に交換してくれます。
所定のポイント数が貯まっていれば毎月20日に実施し、当日の午前0時以降のお支払額に還元額が充当されます。
自動還元サービスの所定ポイント数についても道路事業者にて異なりますので、詳しくは ETCマイレージサービス 自動還元サービス(外部サイト) にてご確認ください。
還元額の利用方法
交換手続きにて還元額に充当すれば、以降の利用時に自動で消費されます。(ETCカードの利用金額として請求はありません)
前述で「各区間のポイントはそれぞれ個別のポイントとしてカウントされています。」とありましたが交換手続きした後の還元額については、どの区間でも利用可能です。
例えば、NEXCO西日本で5,000ポイントを5,000円分 神戸市道路公社で1,000ポイントを500円分に交換手続きすれば5,500円の還元額が手に入ります。 これを旅行などでいった福岡北九州高速道路公社の区間で利用することも可能です。
一度に大量の還元額が手に入っても使いきれるか不安という方も、還元額については有効期限がありませんので、次回以降の利用時に還元額から割引利用になるので損をすることはありません。
ポイントの有効期限とETCマイレージサービスの登録継続
ポイントには有効期限(還元額に交換できる期間)があります。
有効期限は、ポイントが付いた年度の翌年度末です。例えば、2022年4月~2023年3月末に付いたポイントは、2024年3月末までしか交換できません。
自動還元サービスを申し込んだ方も交換単元のポイントに届きそうでなければ、手動での交換申請をお忘れなく。
また、730日間ETCマイレージサービスのポイント及び還元額に増減がない場合、マイレージ登録そのものが取消しになってしまいます。
まとめと所感
筆者のような北関東の車社会ですと、高速道路を利用する時が度々あります。
登録やアカウントの維持にコストはかかりませんし、面倒な方は自動還元サービスに申し込んでおけば手間もありません。
いままでこのサービスを利用していなかった方であれば損をすることはないと思いますので、利用をおすすめします。
コメント